こんにちは!
この前の土曜日で臨月に突入しました!
ついに臨の月!!! pic.twitter.com/txbaDCmqJQ
— とりん@36w♀ (@mamastudycom) 2019年1月18日
あと1ヶ月ぐらいでお腹の赤ちゃんと会えると思うとすごく嬉しいけど、出産の痛みの恐怖も少しあったりします(笑)
とにかくあと1ヶ月がんばるぞー!2月出産予定のママさんがんばりましょうねー!!
ということで妊娠9ヶ月を振り返ります。
妊娠9ヶ月のお腹の大きさ
34週のお腹の大きさ

8ヶ月からどっと大きくなるよとは聞いてたけど、こんなに大きくなるとは!
私的には9ヶ月目大きくなったなーって感じやすかったです。
でも、これでも小ぶりなんだって。確かにインスタとかで他のママさんの妊娠9ヶ月のお腹を見ると自分のは小さめな気がします。

真正面からみるとこんな感じ。
向かって少し左に寄ってますよね(笑)これは多分赤ちゃんが向かって左側にいるからなんです。かわいい!
35週のお腹の大きさ

9ヶ月ラストのお腹の大きさです。
この週は体重が1〜2kg痩せたので若干縮んだ気もするけれど、前の週よりも前に突き出しているような気がします。
へそは完全にでべそになったw
この週はさらに赤ちゃんが成長しているせいか下っ腹が引っ張られるような痛さもちょこちょこありました。

真正面からみるとこんな感じ。丸みが増した気がします。
ちなみに妊娠線は今の所できてません!
最近はビタミンEクリームとニベアをお風呂あがりに塗りたぐってます。
ビタミンEクリームにはいってるビタミンEは妊娠線予防には効果的な成分なのでおすすめです。

妊娠4ヶ月(12週)とのお腹の比較はこんなかんじ。
4ヶ月の頃はおへそがでるぐらい大きくなることなんて想像できていなかったよ。

8ヶ月(30週)と9ヶ月(35週)のお腹の大きさです。
体感的にはそんなに違いないのかなーって思ってたけど、こうして比べると35週のほうが前に突き出してますよね。
女の子は横に大きくなるっていうけど、前にもでるんだなー。
ちなみにまだ下におりてきている感じはしません。
生まれるのが近いと下にだんだん降りてくるらしいのでこまめにチェックしていきたいです。
体重は8ヶ月から2kg増
この記事でも書いたけど、妊娠8ヶ月から約2kg増えてしまいました。
私の場合後期つわりもなかったので、いつも通り食事をしていたのですが、妊婦さんは体重が増えやすいのと運動量がそれに対して少ないため2kgも増えたみたいです。
ここからまだ赤ちゃんは1kgぐらい増えるし、これ以上増えるとさすがにやばいなと思ったので甘いものをやめたり運動量を増やしたりしました。
そうすると毎日差はありますが、57kg近くから55kgぐらいまで減ったので9ヶ月でも減らせるんだと実感!
赤ちゃんの成長にまけるよーと甘えていていままで体重と向き合うことから避けてきたけどちゃんとやれば減量できることがわかったから出産までもっと食事制限や運動、便をだすことに集中しようと思いました。
仰向けで寝るのが辛くなってきた
8ヶ月ぐらいまでは「シムスの姿勢より仰向けのほうが楽なんだけど?」って思っていたのですが、最近仰向けが辛くなってきました。
仰向けに寝るとお腹が上から圧迫している感じがするし、なんとなくだけど赤ちゃんも居心地悪そうな気がするからシムスの姿勢で寝ています。
うちの子は胎動が激しい
「週数が進むにつれて胎動が減っていくよ!」とアプリが言っていたけれど、うちの子はその逆!w
よーく動きます(笑)最近は右のあばらをガンガン蹴ってきて痛いw
私が寝ている時も動いているらしく、主人が「この前寝てる時にお腹触ってたんだけど両足でぐいぐい押してきたよ!」と嬉しそうに報告してきましたw多分この子はでてきたらやんちゃな子になるのかなーw
でも、胎動が弱くなってくるよりも、こっちのほうが生きていることを実感できるから安心できます。
尿もれするようになった
子宮がさらに大きくなって膀胱が圧迫されているせいか、最近尿もれするようになりました。
とくにくしゃみしたときはやばい!どうやっても制御できないw
なので、おりものシートや尿もれパッドが必須です。
あと1ヶ月夫婦の時間を大切にする
出産まであと1ヶ月。
あとやっておきたいのは
- セルフマタニティフォトを撮影
- イチゴパフェと焼肉をたべにいきたい(←おい!)
- 陣痛バッグ・入院バッグの見直し
- 赤ちゃんの帽子を完成させる(←まだなのかよ)
- なるべく毎日スクワットorウォーキングなどの運動をする
という感じなのですが、よく考えると夫と二人で過ごせる時間もあと1ヶ月なのでおでかけしたりして二人の時間を噛み締めたいと思います。
コメントを残す